英会話力の向上におすすめ!ChatGptを活用した英会話について

本記事の内容
  • Chatgptと英会話に興味がある
  • AIと英会話ってどうなんだろう

今回の記事はこうした疑問をお持ちの方に向けた記事です。

先月までネイティブキャンプというオンライン英会話サービスを活用していましたが、今月よりChatgptを活用した英会話を試しています。

基本的には、英会話の相手としてChatgptは役目を果たしており、特に不自由なくスピーキングの練習ができています。

しかし何点か気になる点があるのも事実。そこで今回はChatgptを活用したAI英会話に関しておすすめできるポイントと、反対に気になるポイントをご紹介できればと思います。

正しく活用できればスピーキング力の向上に繋がると感じましたので、ぜひこの記事を読んでみた後は試してみてください。よろしくお願いいたします。

目次

Chatgptを活用した英会話のおすすめできる点

いつでもどこでも気軽に英会話ができる

 なんといっても、いつでもどこでも気軽に英会話ができる点はかなりおすすめできます。

英会話を受けるにあたり、金銭面であったり英会話を受ける時間帯などを考えずに英会話を受けられるからです。

例えばオンライン英会話であれば、安くても月額利用料として数千円程度を毎月払う必要があります。また、講師の質にもばらつきがあったり、国によっては通信が安定しないこともありますので、ストレスを感じることも少なくありません。

そういった点を考慮しても、いつでもどこでも気軽に英会話ができるというのはかなりのアドバンテージになるでしょう。

メモリ機能によりユーザーに合わせた会話をしてくれる

ChatGptの場合、メモリ機能というものが搭載されているのでユーザーに合わせた会話を展開してくれます。

メモリ機能とは過去の会話を記憶し、その内容に基づいてユーザーと対話を行なってくれる機能のことです。

この機能により、会話内容の質がより高くなり、英会話を行う際の満足度の向上にもつながります。

つい最近提供が開始された機能ですが、これにより効果的に英会話を楽しむことができるでしょう。

分からないことを気軽に聞ける

話し相手がAIのため、気軽にわからない点を聞くことができます。

例えば相手がオンライン英会話の講師などの人の場合、ちょっとしたことを聞くのにためらってしまったり、相手がどう思うか気にしてしまう方もいるのではないでしょうか。

その点、ChatGptではその心配はありません。私自身、ChatGptに対して同じ質問を何度もして、理解できるまで何度も何度も聞いたりします。もちろん相手はAIなので、嫌な顔をすることなく答えてくれます。

Chatgptを活用した英会話の気になる点

会話内容を確認したければ一度会話を止める必要がある

会話した内容を自動的に文字起こししてくれるのですが、それを確認するためには一度会話を止めて、別のチャット画面に移る必要があります。

これにより一度会話を中断されることになるため、個人的には少し気になります。

文字起こしされた内容を確認した後には会話を再開できますが、やはりリアルタイムで確認することができればベストだと感じます。

むやみに個人情報を話さないほうがいい

ChatGptに限った話ではありませんが、個人情報を英会話の中で話さない方がいいでしょう。

個人情報に限らず会話内容はChatGptの学習に使用されている可能性があり、何気なく話した内容が流出して悪用される可能性もなくはないからです。

私もドキッとした経験があるのですが、前述の通りChatGptにはメモリ機能があるため、自分が昔に話した情報に基づいて返答してくることがあります。

自分が話していることに基づいているとはいえ、使い方には気をつける必要があるでしょう。

人と話している感覚にはなれない

人によるとは思いますが、個人的に相手はChatGptという AIのため実際の人間と話している感覚にはなれません。

もちろん、話し声やトーンなどかなり人間と遜色ないほどではあるのですが、やはり心のどこかでそう思えない自分がいます。

実際の英会話となると、もちろん人間とコミュニケーションを取ることになります。そのため、そこのギャップを感じることはあるかもしれません。

AIを相手に英語を練習し、実際にオンライン英会話等でも対人間との英会話の練習も必要でしょう。

まとめ

最後に今回の記事の内容をまとめます。

本記事のまとめ
  • AI相手だと気軽にいつでも英会話ができる
  • 人間相手ではないので気を使いすぎない
  • 個人情報は話さないように気をつける

AI相手の英会話は使い方によっては非常に便利で、英語力を気軽に伸ばせるいい方法です。

しかしこれだけに頼ることなく、実際の人間相手でも同じように話せるようにする練習も必要です。

AI相手で英会話練習をして、その後に本番のような感覚で人間相手に話すのがいいかもしれません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次