- スピーキング力を伸ばすおすすめの方法を知りたい
- ひとりごと英会話がオススメって聞いたけどよくわからない
こういった疑問にお答えします。
実際に私もひとりごと英会話を継続して、スピーキング力を伸ばすことができました。簡単で手軽に行える本当にオススメの方法です。

TOEICのスピーキング試験対策の際に毎日取り組んでいました。
ぜひこれから試験を控えている方や、アウトプットの機会を作りたい方はぜひ取り組んでみてください。
ひとりごと英会話とは
ひとりごと英会話とは、読んで字の如くひとりごとを英語で行うことです。
この方法は言語学習者の間では非常にポピュラーな英会話の練習方法となっており、私も実際に毎日取り組んでいます。
初めのうちはあまりうまく英語を話すことができないですし、スムーズにひとりごとを英語で話すという事は難しいと思います。ストレスに感じてしまうことも多いかも。
ただ、継続することによって間違いなく成果が出ます。この後お話しするこの練習方法によるメリットがたくさんありますので、ぜひとも挑戦してみてください。
ひとりごと英会話のメリット
いつでもどこでもできる
まず1つ目のメリットとして、いつでもどこでもできるという点が挙げられます。
例えばオンライン英会話であれば、そのオンライン英会話サービスに登録して教材の予習を行い、予約をしてレッスンを受ける必要があります。
しかしひとりごと英会話であれば、それらのことをする必要は全くありません。「英語を勉強したいな」とふと思い立った瞬間に、いつでもどこでも始められます。
それに加えて費用もかかりません。0円です。必要なのは英語を話す気持ちとやる気だけです。
アウトプットの機会を簡単に作れる
2つ目のメリットとして、手軽にアウトプットの機会を作れると言うことです。
1つ目のメリットにあるように、オンライン英会話であれば費用もかかります。おまけにレッスンの予約をして受講すると言う一連の流れは、思った以上にハードルが高いものです。
正直なところ、英語学習者の私もレッスン前は「やりたくないなぁ」「不安だなあ」という気持ちになってしまいます。
しかし、ひとりごと英会話であれば、そういったハードルを気にする必要はありません。英語を勉強したいなと思った瞬間にその場で始められます。
失敗を恐れる必要がない
3つ目は、ひとりごと英会話をするときはミスを恐れる必要がないということです。
オンライン英会話を活用すればスピーキングの練習ができますが、相手が人間のため「うまく話せなかったらどうしよう…」とか、「こういう場合はどうしよう…」と不安になることがあると思います。
英会話の上達を考えた時にそういった事は避けては通れないところはありますが、ひとりごと英会話であれば実際に誰かと話すのではなく、架空の相手をイメージして話すことになります。そのため、相手からどう思われるかとか失敗したらどうしようと思う必要はなくなるのです。
結果として、心理的なハードルが下がり、精神的に楽な状態で英語学習をすることができます。
ひとりごと英会話のおすすめネタ10選
では、実際にひとりごと英会話をする際のお勧めのトピックをご紹介します。
ひとりごと英会話を実際に始めたいと思っても、一体に何について話せばいいかわからないと言う事は多いのではないでしょうか。
そんな時は今回ご紹介する10個の項目を参考にぜひ取り組んでみることをおすすめします。
その日の予定
まずは今日の予定です。今日これから何をしようか、どこに行こうかといった自分のこれからの予定について英語で話します。難しい英語を使う必要はなく、簡単なものでいいので表現してみましょう。
出身地
次に、自分の出身地について話すのもオススメです。自分の生まれ育った土地を誰かに説明するようにイメージして、話してみるのがオススメです。
今の気分
その時の気分について話すも良いトピックになります。自分がこう思った、と言うような感情を表す英語表現がたくさんあります。それらを練習するのにぴったりです。
仕事
仕事に関してもおすすめです。社会人であれば、英語をビジネスで使う必要があるともいらっしゃると思います。そういった時に、自分はどういったことをしているのか、誰を相手に何を売っているのかといったことを英語で話す練習をしておくのも良いでしょう。
学生時代
次に、学生時代についてです。学生時代にどういったことをしていた、何の部活に入っていた、どういう勉強が好きだったといった情報を英語で話してみましょう。
趣味
次に趣味についてです。誰しも少なからず趣味は持っていると思います。その自分が熱中している趣味について、誰かにお勧めしたり、こういうところが魅力的だと言うことを英語で語ってみましょう。
オンライン英会話なんかではよく趣味の話になったりします。その予行演習と思って取り組むのもおすすめです。
身の回りの物の説明
少しイメージがつきにくいと思いますが、何でもいいので視界に入ったものを英語で説明してみましょう。これが意外と難しいです。
例えば通勤中の電車にある広告。これを海外の方に説明するイメージで話してみましょう。どこの会社の何に関する広告なのか等を説明する中で、おそらく表現がが難しいところがあると思います。そういった表現に詰まる箇所をなくしていくイメージで取り組みましょう。
道案内
次に道案内についてです。あまり海外の方に道案内をするシチュエーションは無いかもしれませんが、その場面を想像してみましょう。意外と説明ができないことが多いです。
時事問題
少し難易度は上がりますが、時事問題も良いひとりごと英会話のネタになります。実際に起きていることに対して、自分はこう思うという意見を出すのです。英語の力だけではなく、自分の意見を持つという訓練にもなります。
日本文化
自分の国の文化やイベントについても話すネタは多く存在しています。お正月やクリスマス、寺や神社などですね。海外の方は文化や歴史に興味のある方も多いですし、イメージを働かせて会話してみましょう。
まとめ
最後に、本日の内容をまとめます。
- ひとりごと英会話とは独り言を英語ですること
- ひとりごと英会話にはメリットが多いためやる価値あり
- 話のネタは自分の生活の中にたくさんあります
オンライン英会話もいいサービスですが、ひとりごと英会話から始めてみたり、併用するのもおすすめです。
この練習方法のいいところは、いつでもどこでも無料で始められるところです。うまく話せなくても全く問題ありません。まずは継続することが重要です。少しずつできないことや言えないことを減らしていきましょう。
ぜひ明日から少し意識して英語学習に取り組んでみてください。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント